2013-06-25

German herbal teas for pregnancy / ドイツ・妊婦のハーブティーブレンド

 
 
まだ妊娠初期の頃、
妊婦用のハーブティーをブレンドしてもらいました。
 
ドイツでは、ホメオパシーなどの自然療法同様
ハーブティーも生活の一部として根付いており、
薬局でも風邪用、咳用、胃腸用と、様々な種類のハーブティが売られています。
 
実際、妊娠中に風邪をひいてしまった際、
医者からもハーブティーの処方をされました。
 
 
一方ドラッグストアーやスーパーで売られているもの、
薬局で売られているもの、
そして、今回の私のように特別に調合してもらうものなど、
クオリティーにはかなりの差もあるようで、
最高の効能を得られるためには
やはりそれを踏まえた選択をする事も必要になってきます。
 
 
私は今回、
日本でメディカルハーブティーの資格をとっていらっしゃるお母様を持つドイツの友人が、
(現在旦那様の仕事の関係で、数年日本に滞在されていますが)
そのお母様と一緒に探し、見つけられた
お墨付きの場所で作って頂きました。
 
自宅のお庭でハーブを育て、
調合までなさっているその女性に電話をかけ、
妊婦用のものをお願いすると。。。。
(以前にも、花粉症の調合をして頂いた事もあります)
 
この3種を送ってくださいました。
 
 
一つはBunter bluetentee。
Bunterとは彩とりどりといういう意味で、
文字通り、カラフルなお花がギュッと入ったお茶。
~冒頭の写真がそのお茶の中味です~
 
もう一つは、Still-teeと言って、母乳の出を助けるお茶。
 
そしてもう一つが、私だけの為にブレンドして下さった、
名前入りのもの。
 
中味については、私が自分で調べながら希望したものを
更に吟味して下さり、
これは正直お勧めしない、これは良い、これも足しましょう、
というう感じで作ってくださいました。
 
ここに書いてあるものを訳すと・・・・
 
Frauenmantel >レディースマントル↠これは、生理痛などにも効くそう。
Melisse>レモンバーム
Rose>薔薇
 
 
 
そして
妊婦に良い他のハーブで、
記述のBunterbluetenteeに入っているものは、そちらで補う事に。
というのも、同じブレンドを毎日飲み続けるよりも
変化をつけて飲む事を推奨されているとの事。
 
 
 
今ではすっかり日課になっている
一日数回のハーブティータイム。
 
胎教に良いとされているモーツァルトの曲を流してこのお茶を頂く時間は、
ゆったりとエレガントな気分にもなれたり、
お腹の赤ちゃんとお話をしたりして癒されたりもしています。
 
あ!この写真見て思い出した!
この、カップを載せているトレーはデコパージュでリサイクルしたもの。
その記事も書こうと思っていたんだわ~。
そのうち、DIY,デコパージュブログ書きます♪
(ここ、ほとんど独り言。笑)
 
 
 
そうそう、中期からは、
鉄分補強とむくみ防止のために
手作り小豆茶&黒豆茶も飲んでいます!

 
オーガニックの小豆と黒豆を常備し、
どちらもオーブンで20分ほど焼きます。
本当は煎るのが良いと思うのですが、横着な私はオーブンで。笑
(私はきな粉もこの方法で作っています)
 
 
黒豆は、煎った(焼いた?)ものをそのまま小匙2~3杯ポットに入れ、
お湯を注いで黒豆茶のできあがり。
外出する時も、魔法瓶などで作ってそのまま持って行ったりします。
 
飲んだ後の黒豆にも栄養は残っているので、
料理やマフィンなどのお菓子に入れて再利用。
 
また、黒豆化粧水というものも良いらしい為、
お茶を少し残しておいて、夜に化粧水としてパタパタしたりも。笑
 
 
 
 
小豆もその方法でもよいのかもしれませんが、
なんとなく、煎った後にミルサーで細かい粉末にして常備。
 
調べてみると、
マクロビオティックの世界では『ヤンノー』と呼ばれる陽性の食養的ドリンクらしく、
健康オタクな私はそうと知ると
はりきって喜んで(笑)
”ヤンノー”をお茶にしたり小豆コーヒーとして飲んだり。
 
朝ご飯には、発芽玄米のおかゆにヤンノーを混ぜ、
少量のお塩とゴマと亜麻仁油を足して頂いています。
 
 
そのおかげか、妊娠8か月を過ぎてもむくみの兆候は皆無。
(一度目の妊娠の時は、既にかなりむくんでいました)
 
体調も、風邪などをひかない限り ”絶好調” です!
 
 
あれれ、ハーブティーから話題がそれちゃった。
 
ま、いっか。
 
『妊娠中の健康管理』という事で(笑)。
 
 
妊婦の皆さ~ん、
(いえ、妊婦でなくとも)
良かったら参考にされてみて下さいね♪
 
 

2013-06-21

一期一会。ロシアとその近隣国からのお客様

 
少し前の事になってしまうのですが
(下書きに保存されたままでした!)
 
ロシアやベラルーシ共和国、エストニア等からの
お客様が続いていた時期がありました。
 
 
 
ドイツには、
経済状況が悪化しているイタリアやスペイン、
ギリシャなどからの移民も増えてきていますが
 
その前からも、トルコ系に次いで
多くのロシア系の人々が移住してきています。
 
 
けれども
私の所へ来て下さった方々は皆、
旅行で遊びに来ている中に一日
わざわざ『カラーコンサルティングの日』を設け、
お越しになって下さったのでした。
 
なんて喜ばしい事!! 
 
 
こちらは、エストニアからのお客様に頂いたお土産。
 
レトロなパッケージが可愛い!と思って裏を見てみると、
なんと30年以上もこのデザインが変えずに使われており、
中のチョコレート自体は半世紀にも渡って愛され続けているのだとか。
 
 
パクッと一口頂いてみると、
なるほど~、納得。
このナッツとチョコのマリアージュ加減(笑)が癖になるかも!
 
 
 
彼女たちは皆、
ドイツ語はまったく話せないし理解もできない方々。
 
ではどうやってコンサルティングをさせて頂いたのかと言いますと・・・・
 
 
 
実は仕掛け人(?)がいるのでした!
 
それは、この女性。
(ご本人の了解を得て写真を掲載しています)


 

 彼女はドイツ在住のロシア人。
 
彼女自身、どなたかのご紹介で
一度コンサルティングに来て下さり、
それからというもの、ドイツ在住のご友人はもとより
母国や隣国のご友人にも私のお話をして下さって、
 
その方々も『受けたい!』と、
ご旅行のついでにいらして下さる・・・・という嬉しい流れ。
 
しかも、私からお願いしたわけではないのに・・・・・
 
彼女のご好意に、本当に心から感謝しています。
 
 
 
そういうわけでコンサルティングは
この彼女がロシア語の通訳をして下さりながら
ドイツ語で行われたのでした。
 
私も含め、皆母国語ではないから、
それもまた面白い感じで
一味違った楽しいお仕事時間。
 
 
そしてこの彼女も、現在は私と同じく妊婦さん。
(しかも予定日がとても近い!)
上の子供の歳も近いので、ご縁を感じてしまいます。
 
 
一期一会。
大切に、感謝して、
これからも喜びを分かち合っていけたらいいな♪
 
 
 

2013-06-19

Rose themed '' Give-Away '' Party / 薔薇テーマの '' Give-Away '' パーティ

 
 
(ちょっと画像が荒いですね・・・)
 
 
只今妊娠8か月目、
今回は『女の子』が産まれてくるとの事で、
(2人のドクターに、何度も確認しちゃいました・笑)
 
第一子の小さくなった男の子服を
『もらっていって下さ~い☆』という
Give-Awayパーティを開きました!
 
 
普通に置いておくだけではつまらないので、
ちょっとお店のディスプレイっぽくしてみたり
サイズ毎に服を並べたりして、
気分はお洋服屋さんごっこ(笑)。
 
いつもはお仕事部屋にしているウィンターガーデン(サンルーム)が、
お店の空間みたいに変身~!
準備しながらかなりワクワクしている自分がいました(笑)。
 
 

 


 
 そして、ホームパーティとなると
何かとテーマをつけたくなってしまう性質の私。
 
丁度薔薇が綺麗な季節。
今回は、『薔薇をテーマ』にしようと決定♪
 
 
 
人数分の食器を用意して・・・・・
 
 
ケーキを焼きます☆
 
先日焼いた薔薇のケーキレシピが美味しかったので、
今回もそのレシピで。
ただ、大きな薔薇ではなく(その写真は記事の一番下に載せますね♪)
花束になるように作ってみました。
 
↑ 焼く前。前回はタルト皿の部分が焦げてしまったので、
それを防止する為アルミホイルでカバーしました。
 
 
そして・・・・・
 
焼けたよ~♪♪♪
 

 


 
 
小さな薔薇型で、マドレーヌも作ってみました。
バターではなく、オイル(私は菜種油を使っています)で作る
ヘルシーマドレーヌはこちらを参考にさせて頂きました☆

 
 
 私の定番、簡単スィーツも加え、



全部並べ終わると、
『薔薇パーティ』の準備完了~♪
 
 
 

 



ゲストがみえたので、
お皿とナプキンを並べました。
ナプキンも薔薇柄なんだけど、
ちょっとピンクが強くてラブリーすぎたかな。。

 
 
 
 
皆さんに楽しんでもらえて、喜んでもらえて本当に嬉しい!!
男の子用のお洋服たちも、里親が見つかって良かった~。
 
 
若い頃は
(って、本当はこういう表現好きじゃないけど・苦笑 でも、もうアラフォーだし・笑)
パーティを開く時に
「こうじゃなくっちゃ」とか、「ホストはこうあるべし」とか
色々な完璧主義性が出てしまい
準備で緊張したり、ホストの私自身がその後疲れてしまったりという事もありました。
 
又、年上、ご年配の方のパーティにお招きして頂いて
素敵な経験をさせて頂く度に、
 
「私も歳を重ねながら、パーティ上手、おもてなし上手になりたいな~」
 
と思っていました。
 
 
 
今、実際、回数を重ねるにつれ、歳を重ねるにつれ、
以前持っていた完璧主義はどこへやら~。笑
 
いつの間にか、ゲスト同様ホストの自分も
存分に愉しむ事ができるようになっています♪
 
 
『楽』~に、『気張らず』、それでいて心遣いは忘れないようにしながら
ただただ
ゲストの方々と共有できる空間、時間、会話を目一杯愉しむのみの過ごし方☆
 
 
終わった後、余韻を感じながら片づけるのもこれまた愉し。
 
 
皆さん、いらして下さって本当にありがとうございます!
楽しい時間に、心から感謝♪
 
 
 
 
 
 最後に、前回焼いた一厘の大きな薔薇ケーキも載せておきますね☆
FaceBookにアップした文章もついでにコピペで(笑)。
 
 
 
※以下コピペ文※
 
太陽のベビーシッターEがアビトゥアに受かったので、
花のケーキを焼きました。
シャンパンを用意して、
彼女たちがお散歩から戻ってきたら 
[サプライズ!!] の乾杯をする計画です☆
 
 ~ドイツでは、大学の入試試験はなく
アビトゥアという高校卒業試験のようなもので
大学へ進学する資格が得られます。~
 
 


2013-06-18

『Reiki プラス』セミナー受講してきました!

レイキ  ” プラス ”、
これは、レイキマスターである友人が付けた

オリジナルネーム。
 
何が ” プラス ” なのかというと、彼女が習得している
『クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)』
『コーザルメソッド』
を、レイキ療法に取り入れられるように簡潔化して
 レイキに『プラスパワー』を加える、というもの。
 
 
『コーザルメソッド』は
おそらくまだ日本には入っていないと思うのですが、
ロシアのDr.Gotschという方によって生まれ、
ロシアでは専門のスクールもできている程広まっているものだとか。
 
Dr.Gotsch自体
ヒーリングやセラピーの分野のみでなく
自然科学の分野でもヨーロッパで多くの賞を取られたりしている素晴らしい方らしい。

 
このメソッドは、コーザルボディ(原因体)と呼ばれる、
いわゆる私たちの『魂』の部分、
肉体の外側を覆う高次元の層の部分に
働きかけるヒーリングで、

そこに含まれる
私たちが生まれ変わる前からの全ての情報の中で、
今の状態に支障をきたしている
『ブロック』を取り除いたりもするもの。

 
勿論、
前述のようにスクールまでできている程なので
これを習得するには時間もかかり
内容もとてつもなく深いらしいのですが、

今回、
それをかいつまんで
すぐに使える部分のみを教えてくれるセミナーを開いてくれたのです♪

 
 
週末たっぷり、簡潔な解剖学も入り
充実極まりない内容!

 
この写真は、
骨骨ロックのウィリアム君の体を借りて
『骨格』のレベルでの説明をしてくれているところ。

 
  
習った内容はすぐに実技での演習となり、
参加者同士交代交代
施術ベッドの上に横たわります。
 
 
最近はお仕事で『アウトプット』が多かった為、
今回のこの『インプット』
私にとってかなり実りあるものになりました。
 
自分自身のエナジーレベルでの感覚が、
UPしたというか、更に鋭くなったというか。。。。
 
 
とはいえ正直、あの内容の濃さに
まだ消化しきれていない部分が多いのも事実。
 
これから何度もテキストを読み返したり
夫の身体で実験(笑)したりしながら、
更にエナジーワークのレベルをあげてゆこうと思います。
 
楽しいっ♪
 
 

2013-06-14

Hydrangeas party / 紫陽花『指スタンプ』&『スィーツ』

 

6月と言えば、紫陽花☆
 
今回のプレイグループでは、
紫陽花をテーマにしてみました。
 
 
前々から挑戦してみたかった紫陽花の和菓子を作ろうと、
白花豆を煮て白餡を作り、まるく丸めて準備完了。
 
花びらになる、紫陽花色の錦玉姜を作って固めた・・・・・
までは良かったのですが、
寒天がなくてアガーで作ったのが敗因か
それとも量の問題か、
 
花びらを白餡の周りに付ける時点で
柔らくなって(溶けて)つかない!!
 
それでもラップに包みながらどうにか包んで冷凍庫に入れちゃえ~、
なんて試みてみたものの、ブブ~。。。。。ダメでした。
 
急遽Plan『B』!
 
冷蔵庫を覗いて、ヨーグルトを発見!
そこへ白餡を混ぜてアガーで固め・・・・・
錦玉姜はまわりにつけずに 上に乗っけちゃいました!
これなら崩れない(笑)♪ イエイ☆
 
 
 
子供たちには小さいグラスで。
 
青メインとピンクメインに分けてみると、
やっぱり自動的に
男の子は青、女の子はピンクのものを選んで食べていました!
面白~い。

 

ふと、少し甘ったるいかな~という気がして、
お好きな様にレモンを絞れるように
レモンのかけらも添えて完成!





 
 
 
 
 
さて、子供たちの工作お遊びには・・・・
指スタンプを用意してみました♪ 
 

 指先に紫陽花色の絵の具を付けて、
ポンポンポンと、花びらスタンプ。

 


 こんなに素敵な紫陽花の出来上がり~☆
 
「紫陽花は、ドイツ語で 『Hortensie』だよ♪ 」

 

2013-06-10

Organizing & Decorating / 見せる収納

 
 
 

 食器の収納、どうしてますか??
 
我が家では、なるべくお気に入りの食器を揃えて
飾りながら収納・・・、
つまり、 『見せる収納』 を心がけています。
 
 
上の写真はその一部。
 
◎小さなスープ皿をスープチューリンの隣に並べたり、
 
◎丸箱をケーキに見立ててケーキスタンドの上に置き、
付近にケーキサーバーなどもまとめ、
 
 
◎キラキラと光るガラス類は、鏡の上でその輝きを強調したりしています。
 
 
 
 
少し離れて見たところ。
 
 
 
扉を閉じて、キャビネットのガラス越しに見たところ。
(普段は閉じています)

 

 

  
お部屋を移動し、こちらはキッチンの一角。 
 

 
3段重ねのケーキスタンドが好きなので、
見かけるとついつい購入してしまう癖がある私。
 

ティータイムの他、サンデーブランチに使ったり
ただフルーツを載せて置いたりもしますが、
普段は収納の力強い味方になってくれる代物でもあるのです!
 
お皿って、どんどん重ねてしまうと下の方が取りにくい。 
でも3段に分ければ、取りやすさも見た目もアップします!
 
 
 
ティーセットも、大きいポット、小さいポット、
ミルクピッチャーとカップを背の順に並べて整列~。
 
 
 
 
 
ちなみにこの食器棚は、IKEAの灰色のビリーをこげ茶に塗り替え、
お紅茶で染めたレースの紐をつたわせたもの。
 
夫と一緒に住み始めた当初(夫が学生だった頃!)、
まだアンティークのものをあまり持っていなかった頃の
私なりの工夫でありました(笑)。

 
もう10年以上も前の『工夫品』なので、
よく見ると右下の背部の板が
ずれて壊れかけています(笑)。
 
 
 
これはもっとわかりやすいかな~(笑)
 
    
 
 

 
 
 
また、食器の収納のみでなく、
電話などの電化製品もその置き場が悩みの種になるものの一つ。
 
特に黒いコードがうようよしているのは
美しくない~。
 
 
    


 
そこで・・・・・・・
 
電話君、小さなコンソールの上に載ってもらいました!
これも見せる収納のひとつかな・・・・。

 


コードも本棚の後ろにかくれんぼさせて、
スッキリ~!!♪





普段はこうして扉を開けているので
その後ろに隠れて電話さえ見えなくなっています。


 
 
今回は食器と電話の『見せる収納』を
ご紹介させて頂きましたが、
 
又何か「あ!これもそうかも。」というものに気が付いたら
続編としてUPしてみたいと思いま~す☆